ザ・キャピトルホテル 東急の朝食は洋食か和食かの選択が出来それぞれレストランが異なります。
前回のお話はこちらから。

今回は、洋食が食べられる「ORIGAMI」にしました。
レストランの窓から見える景色はこのような感じで、
東京のど真ん中ですが、避暑地に来たような静けさと美しさがあります。

前回のお話はこちらから。
今回は、洋食が食べられる「ORIGAMI」にしました。
レストランの窓から見える景色はこのような感じで、
東京のど真ん中ですが、避暑地に来たような静けさと美しさがあります。
ビュッフェかセットか好きなメニューを選べます。
どのメニューも¥4,276、結構お高めでございますの(; ̄ー ̄A
フルーツコーナーはグレープフルーツやオレンジ、メロン、スイカなど定番のフルーツが充実。
パンが色々充実。
この野菜のフォカッチャにチーズコーナーからカマンベールをカットしてのせたら凄く美味しかったです( ´艸`)
ブリオッシュもあります、その他パン色々。
どれにしようか迷ってバナナブレッドを選択。
フォーのコーナーもありました。
ビュッフェといえばのウインナー、ベーコン類。
左奥にグラタンがあってそれが美味しかったのと、
手前に豆とひき肉を煮込んだものがありそれもまずまず美味しかったです。
フレンチトーストと南瓜の素揚げを組み合わせてみたり♪
蜂蜜ハムが濃厚で塩気もしっかりあり美味しかったです。
他にもオートミールやミューズリ―やドライフルーツやシリアルやナッツのコーナーなど、
外国人が好きそうなメニューも充実していました。
大粒のオリーブがあったのですがそれも美味しかったです( ´艸`)
鴨肉も美味しかったです♪
朝食ビュッフェの定番といえばオムレツですが、
こちらはお願いすると焼いて持ってきてくれます。
具を選んだりの楽しみがないのがちょっぴり残念。
普通のプレーンオムレツです。
隣席は開業医な感じの小食なセレブなお医者様ご夫婦。
逆隣は友人同士でご旅行中の着飾った女性お2人様。
そして真ん中に払った分食べねばと思う貧乏性の私(///∇//)ゞ
食後はホテル周辺を少し散歩してみます。
この辺りは都心でも緑が多いのでなかなか散歩が楽しい地域でもあります。
ホテルの隣にある日枝神社(ひえじんじゃ)。
厄除け・縁結びで有名なのだそうです。
境内にある絵馬掛け所にある絵馬には良縁や恋人が見つかるようにという願いが書かれたものがたくさんありました。
ホテルへの戻り道は違うルートを選択。
ここで私の先をいく旦那さんは真剣に虫を探しています。
その後見つけて掴んで私に投げつけてくるといういつものパターン
(-_-;)―――C<―_‐))))))
この後、もう一度プールでやっぱりまたガチで1時間ぐらい泳ぎました。
相変わらず平泳ぎもう特訓です。
だいぶ沈まなくなってきました。
プールって好きだなぁーーー(///∇//)ゞ
ホテルにはギリギリまでいて12時チェックアウト。
私「来年はどこのホテルで花火を見ようかゞ(^m^〃)?」
夫「地べたかな(〃 ̄ω ̄)σ」
って感じで夏休み終了ーーーーー。
そして、その後表参道をぷらりとして、神保町でととこの黒ゴマ坦々麺を食べて帰ってきました。
余談ですが、この日水着(ジム用の)を買ってもらいました。
ホテルプールだしとビキニでうろうろしていたのですが、
カレ曰くどうも年配のおじさんたちの視線が集中だったようで。
ついうっかりジャグジーで足上げーの開脚180度とかでストレッチとかしてしまったしね(; ̄ー ̄A
★★★ 予約はこちらから出来ます ★★★
▼楽天トラベル
ザ・キャピトルホテル東急
▼ワンランク上のプランが充実の「一休」
▼ファミリー向けプランが充実の「じゃらん」
▼カップルでの宿泊にお得なプランありの「Ozmall」
0 件のコメント:
コメントを投稿