今年の夏休みはどこへも移動せず、
都心のシティホテル「ザ・キャピトルホテル東急」で1日過ごしました。
この辺りは古くは、星がよく見えたことから星が丘と呼ばれていたそうです。
そんなホテルは溜池山王駅に直結しており、永田町・赤坂見附駅からも徒歩圏です。
旦那さんが夏休みはどこかシティホテルでと言っていて、
マンダリンとかリッツとか色々見ていたのですが、
最終的には神宮の花火大会をホテルのお部屋で見ながら夏休みを満喫しようと、
キャピトルの花火が見える側のお部屋を予約してくれました。
まずは、ホテルの近くにある黒澤というお店でランチを(^^〃)
巨匠黒澤明監督の台所を切り盛りしていた黒澤監督の長女・黒澤和子さんのレシピと監修の踏まえ、黒澤監督が客人をもてなした料理が提供されます。
純和風建築の落ち着いたお店です。
すずしろかいわれ蕎麦と野菜蕎麦。

素揚げの野菜が山盛り、近くにあったら頻繁に通いたくなるほど美味しい野菜でした。
素材が美味しいと素揚げは素晴らしいですね。

【ロビー】
まずはエントランス周辺はこういう感じ。
国会議事堂がすぐ側にあり場所柄政治家の方々の利用も多いホテルなのだそうです。

日本らしさも造られており外国からの旅行客が喜びそうですね。

【フロント】
フロントは無駄のないシンプルなスタイリッシュな作りです。

【お部屋】
お部屋は45m²広々とゆったりとしたサイズ。
ベッドはキングサイズベッド(ベッドサイズ200cm×200cm)です。
ダブルベッドってでかめ夫婦が一緒に寝ていると布団の取りあいになって夜中に目が覚めて苦手なのですが、
キングサイズって布団の取り合いにならないんだ!
とそこに感動しました( ´艸`)

ベッドルームの反対側にはソファーとテレビとデスクがあります。

素敵ルームでのんびりリラックス♪

ベッドサイドにはバスルーム。こちらも広々!としています。

広々としたクローゼット?
こういうオープンなタイプは初めてです。
長期滞在者も多くその点も考えられて作られていそうです。

【眺望】
窓からはTBSが見えました。
職場が40Fなのでいつも見る高さよりも低くて地についたような安心感が(笑)

パジャマとバスローブと。
プールのロッカーは有料(2,010円)で、部屋で水着に着替えてバスローブを羽織っていけば、ロッカー代はかからないという仕組みになっています。
バスローブを着てエレベータで他のお客様と会うとちょっと微妙な感じです。
もうワンランク上のクラブ~で宿泊するとロッカーは無料になるそうです。

【アメニティ】
アメニティ類は東急のオリジナル製品です。
使い具合も香りも可もなく不可もなく普通です。

【フリードリンク】
ペットボトルのお水、紅茶、煎茶、ほうじ茶、珈琲(インスタント)、でした。

【ケーキショップ&ベーカリー】
地下にあるケーキ屋さん「ORIGAMI」でお茶用のケーキを買ってみました。

お部屋に戻ってお茶タイム。
ティラミスカプチーノ(560円)、シュークリーム(273円)、ぺリーヌペッシュ(591円)

それなりに良いお値段なので、それなりに美味しいであろう事を期待したのですが、
半分ぐらいは場所代が含まれているだろうな、、、という感想です(; ̄ー ̄A
クリーム好きなのでシュークリームは必ず食べてみるのですが、
クリームの味をみてなんとなく他の味も想像がつくというか。
ここのホテルも他のシティホテル同様にティータイムにアフタヌーンティーの提供がありますが、
この味ならこなくても良いかな。。。
と思ったのですが、どうやらランチ&お菓子というコースという事で人気があるようです。
パン売り場も併設していたのですが、ここで買ったノアレザンが美味しかった。

【プール&ジャグジー】
その後は、お楽しみのプールへGOGOGO(*≧∀≦*)
宿泊者は無料でジムとプールが利用出来ます。
フィットネスとプールはホテルの15階にあります。
場所柄、政治家の先生の利用も多いらしく、
スタッフの動きや対応をみているとVIPなお客様らしき感じの人もちらほら。
政治はちんぷんかんぷんなのでわかりませんが、
きっと有名な方とかもいらっしゃられたのでしょう。

写真撮影禁止でしたので、ホテルのHPの写真です。
プールの脇には広々としたジャグジーもります。
お客さんもそれほど多くなくとてもリラックスできる空間だったのですが、
元水泳部だった旦那さんに「平泳ぎ」が出来るように教えて欲しいとお願いし、
得意のクロールを華麗に披露したら、
「何、その超自己流;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ」
っと笑われて、
バタ足からのやり直し、
淵を蹴ってすーっと浮く練習からやり直し、、、
ビート板を持たされて基礎の基礎からやり直しと、
プライベート水泳教室状態で2時間近く泳いでました(///∇//)ゞ
夜はお部屋から花火タイム!!!
お部屋の電気を全て消して花火を堪能です。

.JPG)
夕飯は地下のセブンイレブンで調達したおにぎりとかでしたが、
それを食べながら花火を堪能しました(^^〃)
次は朝食へ続きます♪
★★★ 予約はこちらから出来ます ★★★
▼楽天トラベル
ザ・キャピトルホテル東急
▼ワンランク上のプランが充実の「一休」
ザ・キャピトルホテル 東急
▼ファミリー向けプランが充実の「じゃらん」
ザ・キャピトルホテル東急
▼カップルでの宿泊にお得なプランありの「Ozmall」
【OZmall】
都心のシティホテル「ザ・キャピトルホテル東急」で1日過ごしました。
この辺りは古くは、星がよく見えたことから星が丘と呼ばれていたそうです。
そんなホテルは溜池山王駅に直結しており、永田町・赤坂見附駅からも徒歩圏です。
旦那さんが夏休みはどこかシティホテルでと言っていて、
マンダリンとかリッツとか色々見ていたのですが、
最終的には神宮の花火大会をホテルのお部屋で見ながら夏休みを満喫しようと、
キャピトルの花火が見える側のお部屋を予約してくれました。
まずは、ホテルの近くにある黒澤というお店でランチを(^^〃)
巨匠黒澤明監督の台所を切り盛りしていた黒澤監督の長女・黒澤和子さんのレシピと監修の踏まえ、黒澤監督が客人をもてなした料理が提供されます。
純和風建築の落ち着いたお店です。
すずしろかいわれ蕎麦と野菜蕎麦。
素揚げの野菜が山盛り、近くにあったら頻繁に通いたくなるほど美味しい野菜でした。
素材が美味しいと素揚げは素晴らしいですね。
【ロビー】
まずはエントランス周辺はこういう感じ。
国会議事堂がすぐ側にあり場所柄政治家の方々の利用も多いホテルなのだそうです。
日本らしさも造られており外国からの旅行客が喜びそうですね。
【フロント】
フロントは無駄のないシンプルなスタイリッシュな作りです。
【お部屋】
お部屋は45m²広々とゆったりとしたサイズ。
ベッドはキングサイズベッド(ベッドサイズ200cm×200cm)です。
ダブルベッドってでかめ夫婦が一緒に寝ていると布団の取りあいになって夜中に目が覚めて苦手なのですが、
キングサイズって布団の取り合いにならないんだ!
とそこに感動しました( ´艸`)
ベッドルームの反対側にはソファーとテレビとデスクがあります。
素敵ルームでのんびりリラックス♪
ベッドサイドにはバスルーム。こちらも広々!としています。
広々としたクローゼット?
こういうオープンなタイプは初めてです。
長期滞在者も多くその点も考えられて作られていそうです。
【眺望】
窓からはTBSが見えました。
職場が40Fなのでいつも見る高さよりも低くて地についたような安心感が(笑)
パジャマとバスローブと。
プールのロッカーは有料(2,010円)で、部屋で水着に着替えてバスローブを羽織っていけば、ロッカー代はかからないという仕組みになっています。
バスローブを着てエレベータで他のお客様と会うとちょっと微妙な感じです。
もうワンランク上のクラブ~で宿泊するとロッカーは無料になるそうです。
【アメニティ】
アメニティ類は東急のオリジナル製品です。
使い具合も香りも可もなく不可もなく普通です。
【フリードリンク】
ペットボトルのお水、紅茶、煎茶、ほうじ茶、珈琲(インスタント)、でした。
【ケーキショップ&ベーカリー】
地下にあるケーキ屋さん「ORIGAMI」でお茶用のケーキを買ってみました。
お部屋に戻ってお茶タイム。
ティラミスカプチーノ(560円)、シュークリーム(273円)、ぺリーヌペッシュ(591円)
それなりに良いお値段なので、それなりに美味しいであろう事を期待したのですが、
半分ぐらいは場所代が含まれているだろうな、、、という感想です(; ̄ー ̄A
クリーム好きなのでシュークリームは必ず食べてみるのですが、
クリームの味をみてなんとなく他の味も想像がつくというか。
ここのホテルも他のシティホテル同様にティータイムにアフタヌーンティーの提供がありますが、
この味ならこなくても良いかな。。。
と思ったのですが、どうやらランチ&お菓子というコースという事で人気があるようです。
パン売り場も併設していたのですが、ここで買ったノアレザンが美味しかった。
【プール&ジャグジー】
その後は、お楽しみのプールへGOGOGO(*≧∀≦*)
宿泊者は無料でジムとプールが利用出来ます。
フィットネスとプールはホテルの15階にあります。
場所柄、政治家の先生の利用も多いらしく、
スタッフの動きや対応をみているとVIPなお客様らしき感じの人もちらほら。
政治はちんぷんかんぷんなのでわかりませんが、
きっと有名な方とかもいらっしゃられたのでしょう。

写真撮影禁止でしたので、ホテルのHPの写真です。
プールの脇には広々としたジャグジーもります。
お客さんもそれほど多くなくとてもリラックスできる空間だったのですが、
元水泳部だった旦那さんに「平泳ぎ」が出来るように教えて欲しいとお願いし、
得意のクロールを華麗に披露したら、
「何、その超自己流;:゙`;:゙;`ヽ(゚∀゚ゞ)ブッ」
っと笑われて、
バタ足からのやり直し、
淵を蹴ってすーっと浮く練習からやり直し、、、
ビート板を持たされて基礎の基礎からやり直しと、
プライベート水泳教室状態で2時間近く泳いでました(///∇//)ゞ
夜はお部屋から花火タイム!!!
お部屋の電気を全て消して花火を堪能です。
夕飯は地下のセブンイレブンで調達したおにぎりとかでしたが、
それを食べながら花火を堪能しました(^^〃)
次は朝食へ続きます♪
★★★ 予約はこちらから出来ます ★★★
▼楽天トラベル
ザ・キャピトルホテル東急
▼ワンランク上のプランが充実の「一休」
▼ファミリー向けプランが充実の「じゃらん」
▼カップルでの宿泊にお得なプランありの「Ozmall」
0 件のコメント:
コメントを投稿